3884件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

武蔵村山市議会 2023-02-27 02月27日-01号

いっときでも早い市内延伸に向け、各方面への積極的な働きかけ沿線市町との連携を着実に継続していく必要があります。 市内をモノレールが横断するように走り、持続可能な町とは、第二次まちづくり基本方針における本市の将来像は、具体的にどのような風景、環境となるのでしょうか。武蔵村山市の将来像について伺います。 さらに、それを実現するための重要である市民との目標意識の共有ではないかと考えます。

神奈川県議会 2023-02-24 02月24日-06号

これまでに圏央道全体の約9割が開通する中、県内では、沿線市町において、県の企業立地支援事業認定企業数が開通前に比べ約30倍となるなど、企業の集積が図られ、また、北関東からの湘南地域への休日の車による来訪者が大幅に増加するなど、様々な効果が現れております。  〔資料提示〕  こうした中、私の地元の藤沢市では、現在、圏央道の残る区間である横浜湘南道路工事が進められております。

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第1号) 本文

地域バス事業者が行う交通系ICカードシステム整備に対して、新たに沿線市町連携して支援JR名古屋駅のホームドア設置支援JR刈谷駅のホームの拡幅やコンコース拡大などを支援地域鉄道事業者鉄道輸送安全性を確保するために行う施設整備に対して、沿線市と連携して支援スマートシティのモデルとなる市町村の取組支援。  次に、産業首都あいちです。  

福井県議会 2022-12-15 令和4年土木警察常任委員会及び予算決算特別委員会土木警察分科会 本文 2022-12-15

引き続き石川県や沿線市町とともに早期完成を国に強く求めていく。  国道365号栃ノ木峠道路については、県境をまたぐトンネルの難工事が予想されるため、滋賀県知事との懇談会において、国(直轄権限代行)による事業化を合同で要望することに合意し、10月に両県で西田国土交通大臣政務官に要望した。  今後も滋賀県や関係市町連携し、早期事業化が実現するよう国に強く求めていく。  

福井県議会 2022-12-15 令和4年土木警察常任委員会及び予算決算特別委員会土木警察分科会 部局長報告 2022-12-15

舞鶴若狭自動車道については、10月に県議会、京都府、沿線市町とともに国および与党幹部に対し、4車線化事業化区間早期着手優先整備区間事業化を含めた早期の全線4車線化を要望いたしました。引き続き、県選出国会議員県議会沿線市町と協力し、国等に強く働きかけてまいります。  

千葉県議会 2022-12-14 令和4年_総合企画企業常任委員会(第1号) 本文 2022.12.14

◯説明者鈴木交通計画課長) 北総線以外の第三セクター鉄道には、沿線活性化に主体的に取り組む組織ではございませんけれども、県が関与して沿線市町とか会社の活性化取組に協力する組織としては、いすみ鉄道活性化委員会がございます。  以上です。 ◯委員長小野崎正喜君) 秋葉委員◯秋葉就一委員 分かりました。  では、2点目を質疑いたします。

桑名市議会 2022-12-14 令和4年第4回定例会(第4号) 本文 開催日:2022-12-14

議員からお話がありましたように、北勢線事業においては老朽化した設備の維持補修も伴って、沿線市町負担コロナ禍前と比較し増加しているところでございます。  さらに、全国でも3路線しかない特殊軌道を用いた車両の老朽化に伴う更新も控え、喫緊の大きな課題となっており、沿線市町共通の課題認識として捉え、本市といたしましても危機感を持っているところでございます。  

白山市議会 2022-12-14 12月14日-02号

現在、沿線市町を含む4市2町で構成する石川中央都市圏地域公共交通計画の策定を進めており、年明けには、計画案についてパブリックコメントを実施する予定となっております。この計画では、石川線上下分離BRT化など、今後の方向性を検討するとともに、広域的なMaaSによる鉄道線利便性向上路線バスとの連携強化など、利用拡大に向けた方策にも取り組むこととなっております。 

千葉県議会 2022-12-13 令和4年_県土整備常任委員会(第1号) 本文 2022.12.13

県といたしましては、引き続き沿線市町一体となりまして、東日本高速道路株式会社に最大限協力してまいります。  以上でございます。 ◯委員長秋本享志君) 宇野委員◯宇野 裕委員 ありがとうございます。早期目標完成に向けて、よろしくお願いをしたいと思います。  次に、新たな湾岸道路についてお伺いをさせていただきます。

福井県議会 2022-12-12 令和4年総務教育常任委員会及び予算決算特別委員会総務教育分科会 本文 2022-12-12

この路線が本当にできるのかどうかというところは、まずBバイCのところで一つふるいにかけられるし、そこから沿線市町の同意、これも大変なところもある。そしてまた財源の確保というハードルもある。そういうところを積み重ねていって、着工5条件を全てクリアして初めて認可申請、そして認可、そこまで行き着くのに一体何年かかるのかという話になってくるのである。  

福井県議会 2022-12-08 令和4年第424回定例会(第4号 一般質問) 本文 2022-12-08

ただ、交通系ICカードはクレジットカードのタッチ決済に比べると、例えば初期投資であるとか維持管理費が非常に高いというふうにもお伺いをしておりまして、この分を全て事業者に負わせるということは大きな負担になると私は思いますので、この点に関しましては、路線バスあるいはタクシーのように、県あるいは関係市町沿線市町も含めた行政支援が必要であると思っております。  

明石市議会 2022-12-08 令和 4年第2回定例会12月議会 (第4日12月 8日)

今、議員のほうからも市の補助金という話がございましたが、今現在、国・県と協調して、市町をまたがる路線につきましての補助につきましては、沿線市町とも連携をとりながら実施をしているところでございますが、市内だけの路線の中で市が単独での路線バスへの補助金というものは、今のところ我々のほうでは考えておりません。